>ホーム

>大学サイト

リサーチフェア

名城大学リサーチフェアは、本学の研究力ならびに研究シーズを学外へ向けて公開することで、新たな連携を生み出すことを目的としたイベントで、2019年8月27日に天白キャンパスにて「名城大学テクノフェア2019」として初めて開催されました。2020年度には「名城大学リサーチフェア」と名前を変え、2年連続オンラインで開催しました。2022年度はウィンクあいちに場所を移し、3年ぶりに対面で開催しました。


リサーチフェア2022

テーマ
カーボンニュートラル達成に向けて
開催期間
2023年1月11日(水)
場  所
ウインクあいち8F展示場
PDFパンフレットPDF

※所属・職位などは当時のもの

理工学部
メカトロニクス工学科

准教授芦澤 怜史

省エネルギ化のための差動モジュールの開発

理工学部
機械工学科

准教授池本 有助

実感覚と共創感を育む知育玩具の体験~テンセグリティ・キット~

理工学部
建築学科

教授石井 仁

建築・都市空間における快適性の計測・評価

理工学部
メカトロニクス工学科

准教授市川 明彦

微生物観察のためのマイクロ制御技術の研究

理工学部
電気電子工学科

教授伊藤 昌文

プラズマバイオ応用研究センターでのカーボンニュートラル関連研究

理工学部
電気電子工学科

教授内田 儀一郎

次世代マテリアルイノベーションセンター
-Liイオン電池材料から異材樹脂接合技術まで-

理工学部
電気電子工学科

教授太田 貴之

大気圧プラズマを用いた固体高分子型燃料電池用炭素触媒のドライ還元処理

理工学部
環境創造工学科

准教授小塩 達也

逐次フーリエ変換によるリアルタイム周波数解析

理工学部
環境創造工学科

准教授片桐 誠之

下水汚泥のバイオ燃料化を促進する高度脱水法

農学部
生物資源学科

助教黒川 裕介

1:作物(稲と繊維作物)の耐水性機構を解明する
~豪雨に負けない安定生産を目指して~
2:稲種子のデンプン蓄積を向上させる遺伝子を探索する
~実りの良くなる稲品種の改良を目指して~

薬学部
薬学科

准教授坂井 健男

多段階連続反応による天然物様縮環アミンライブラリの構築

理工学部
教養教育

准教授神藤 定生

シアノバクテリアによるCO₂を資源としたエチレン生産

カーボンニュートラル研究推進機構
政策グループ

准教授杉浦 伸

コンジョイント分析と階層分析を融合した事業案の優先順位付け手法の提案

カーボンニュートラル研究推進機構
政策グループ

助教森 龍太

コンジョイント分析と階層分析を融合した事業案の優先順位付け手法の提案

理工学部
教養教育

教授土屋 文

二酸化炭素吸収セラミックスの常温水分解効果を利用したメタネーション技術開発

理工学部
応用化学科

教授永田 央

化石燃料から脱却!人工光合成への取り組み

理工学部
環境創造工学科

教授西山 桂

毒劇物フリーなナノ粒子を用いた農作物病斑部の発光標識

経営学部
国際経営学科

教授東田 明

脱炭素・省資源のための意思決定支援とマネジメント

理工学部
電気電子工学科

教授益田 泰輔

電力アグリゲーションビジネスのための最適化ツール

理工学部
建築学科

准教授松田 和浩

低~高層木質建物の耐震技術開発

理工学部
応用化学科

教授丸山 隆浩

ナノマテリアル研究センターの研究紹介

理工学部
建築学科

教授吉永 美香

建築の空調・給湯エネルギーの省エネ技術

産官学連携のお問い合わせ