ピックアップコンテンツ
- ホーム
- ピックアップコンテンツ
- <プレスリリース>肺に効率的に届けて長く留まる 機能性吸入粉末薬を設計(薬学部・奥田 知将)
肺に効率的に届けて長く留まる 機能性吸入粉末薬を設計
吸入粉末剤は、喘息やインフルエンザなど、多種多様な呼吸器系疾患に対する治療へのさらなる展開が大きく期待されています。
名城大学薬学部の奥田 知将 准教授のグループは、従来の吸入粉末剤の課題を克服しうる、吸入により薬物の肺内送達と肺内滞留を両立する粉末微粒子を作成する方法を開発しました。
本研究成果は、Elsevier B. V.社が出版する国際学会誌「Journal of Pharmaceutical Sciences」に掲載されました。
【本件のポイント】
・粘膜付着剤と分散補助剤を組み合わせた中空多孔性に富む粉末微粒子を簡便に作成
・分散補助剤の適用により、粉末微粒子の気中分散性・肺送達性・耐吸湿性を改善
・小動物への気管内投与で、毒性を示すことなく、肺内での薬物滞留性の向上を達成
掲載論文
【題 名】Development of an inhaled spray-freeze-dried powder composed of methyl cellulose and a dispersion enhancer for prolonged pulmonary drug retention and high aerosol performance
【著者名】 Motoki Sugiura, Tomoyuki Okuda, Hirokazu Okamoto
【掲載誌】 Journal of Pharmaceutical Sciences
【掲載日】2025 年 7 月 16 日(オンライン版), 9月号に掲載
【DOI】10.1016/j.xphs.2025.103907
プレスリリース本文はこちら
https://www.meijo-u.ac.jp/news/asset/08296d00985612f781a9b3691c9299d7.pdf







