ピックアップコンテンツ
- ホーム
- ピックアップコンテンツ
- <出展案内>大学見本市2025~イノベーション・ジャパンに4名の教員が出展します!
日本最大級の産学連携イベント「大学見本市2025~イノベーション・ジャパン」にて、本学の4名の教員が最新の研究成果を発表します。
このイベントは、全国の大学等から創出された研究成果の社会還元・技術移転を促進するため、大学等と企業の研究者間で交流・情報交換を行い、実用化を目指した産学連携のマッチングを加速する場として開催されるものです。
今年度は、最新の大学等技術シーズ6分野、291件が出展します。
ぜひ会場にお越しください!
*******************************************
大学見本市2025~イノベーション・ジャパン
日 時 8月21日(木) 10:00~17:00
8月22日(金) 10:00~17:00
会 場 東京ビッグサイト 西4ホール
入場料 無料(来場登録制)
主 催 国立研究開発法人 科学技術振興機構
共 催 文部科学省
*******************************************
本学の発表展示
ピッチステージとブース展示
「どこでも自由に簡便にバイオメタンを生産回収するGETシステム」
農学部 生物環境科学科 教授 田村 廣人
ブース | 【カーボンニュートラル・環境】 C-25 |
ピッチ日時 | 8月21日(木) ピッチステージA 13:23~ |
詳細情報 | https://innovationjapan.jst.go.jp/exhibitor/detail/?id=C-25 |
「勝手に使わせない、作らせない。あなたの画像に秘密のバリアを。」
情報工学部 情報工学科 教授 吉川 雅弥
ブース | 【AI・情報通信】 I-21 |
ピッチ日時 | 8月21日(木) ピッチステージA 14:27~ |
詳細情報 | https://innovationjapan.jst.go.jp/exhibitor/detail/?id=I-21 |
ブース展示
「シアノバクテリアによるCO₂を資源としたエチレン生産」
理工学部 教養教育 准教授 神藤 定生
ブース | 【カーボンニュートラル・環境】 C-85 |
詳細情報 | https://innovationjapan.jst.go.jp/exhibitor/detail/?id=C-85 |
「遠隔地のデバイスと簡単・安全に接続できる仮想通信技術」
情報工学部 情報工学科 教授 鈴木 秀和
ブース | 【AI・情報通信】 I-17 |
詳細情報 | https://innovationjapan.jst.go.jp/exhibitor/detail/?id=I-17 |
関連記事
-
<受賞>理工学部・建築学科の寺西教授、農学部・生物環境科学科の大浦教授、農学部・生物資源学科の平野教授の3名が『名城大学科研費功労賞』を受賞(2025/7/4)
-
<受賞>塚越啓央教授(農学部・生物資源学科)が『名城大学科研費功労賞』を受賞(2024/6/21)
-
<受賞>齊藤公明教授(理工学部・数学科)が『名城大学科研費功労賞』を受賞