>ホーム

>大学サイト

ピックアップコンテンツ

  • ホーム
  • ピックアップコンテンツ
  • <プレスリリース>ハイエントロピー合⾦からのカーボンナノチューブ合成に成功 ―エレクトロニクス分野への応⽤に期待― (理工学部・丸山隆浩)

<プレスリリース>ハイエントロピー合⾦からのカーボンナノチューブ合成に成功 ―エレクトロニクス分野への応⽤に期待― (理工学部・丸山隆浩)

公開日時:2024.04.05
共有: facebook


ハイエントロピー合⾦からのカーボンナノチューブ合成に成功
―エレクトロニクス分野への応⽤に期待―

 

丸⼭隆浩 名城⼤学理⼯学部教授(兼:名城⼤学ナノマテリアル研究センター・センター⻑)、松岡就 名城⼤学⼤学院理⼯学研究科修⼠課程学⽣(研究当時)と北川宏 京都⼤学理学部教授、草⽥康平 京都⼤学⽩眉センター特定准教授らの共同研究チームは、⽩⾦族の5元素(⽩⾦(Pt)、パラジウム(Pd)、ロジウム(Rh)、イリジウム(Ir)、ルテニウム(Ru))を原⼦レベルで均⼀に混ぜ合わせたハイエントロピー合⾦(HEA)ナノ粒⼦を触媒に⽤いて、直径 1 ナノメートル程度以下の単層カーボンナノチューブ(SWCNT)を⾼効率で合成することに成功しました。SWCNT は代表的なナノ材料として有名ですが、構造制御技術が不⼗分であり、また、合成コストが⾼額のためエレクトロニクス分野への応⽤が停滞していました。今回、HEA が SWCNT 合成において単体の⾦属触媒を上回る触媒活性を有し、また、細径の SWCNT 合成に有効であることが⽰されました。HEA は様々な組成をとることが可能なため、今後、さらに⽣成効率が向上し、また、構造制御技術が進展することが期待できます。本研究成果は、2024 年3⽉ 11 ⽇にオランダの国際学術誌「Chemical Physics Letters」にオンライン掲載(https://doi.org/10.1016/j.cplett.2024.141178)されました。

 

<研究者のコメント>

【丸⼭隆浩(名城⼤)】
カーボンナノチューブ(CNT)合成⽤触媒として、HEA ナノ粒⼦の可能性が⽰されたことは、CNT 研究者として⼤変うれしく思います。HEA は様々な組成の組み合わせが可能で、今後の改良により、さらに触媒活性を向上させることが可能です。CNT のエレクトロニクス応⽤実現のための第⼀歩になると期待しています。

【草⽥康平(京都⼤)】
我々の合成する HEA ナノ粒⼦の⽤途の⼀つとしてカーボンナノチューブの合成⽤触媒が発⾒できたことをうれしく思います。今後、合⾦組成の検討を⾏い、更に⾼効率な触媒が発⾒できればと思います。

 


 

プレスリリース本文はこちら

https://www.meijo-u.ac.jp/news/asset/49d7b09c9cc3fc79f6a9fe7e59128200.pdf

 


 

 

EurekAlert!掲載(2024/4/3)

英文プレスリリースをEurekAlert!に掲載しました。

 

Novel high entropy alloy nanoparticle catalysts for growing high-density carbon nanotubes

 

High entropy alloy nanoparticles (HEA NPs) have been extensively investigated as catalysts owing to their unique surface structure that provides various sites for catalytic reactions. However, they have never been used as catalysts for the growth of carbon nanotubes (CNTs). Now, for the first time, researchers have synthesized high-density single-walled CNTs using HEA NPs made from five platinum group metal catalysts.

 

https://www.eurekalert.org/news-releases/1039919

 

EurekAlert!とは、AAAS(American Association for the Advancement of Science)が提供する世界最大規模のオンラインニュースサービスで、大学・政府機関・企業など、さまざまな研究機関の科学ニュースをメディアに配信しています。

 


 

産官学連携のお問い合わせ