>ホーム

>大学サイト

研究活動ニュース

  • ホーム
  • 研究活動ニュース
  • <イベント情報>3/6 (木)「SD 知的財産セミナー 海外への技術移転活動をどうするか ~ライフサイエンス分野を例に~」

<イベント情報>3/6 (木)「SD 知的財産セミナー 海外への技術移転活動をどうするか ~ライフサイエンス分野を例に~」

公開日時:2025.02.18
共有: facebook

本学は2022年8月に、藤田医科大学、愛知学院大学、岐阜薬科大学、摂南大学とともに、新たな医療技術開発に向けた「先端医療開発コンソーシアム(C-DAM)」を設立しました。2024年2月1日には奈良先端科学技術大学院大学・千葉工業大学・名古屋工業大学 の3大学、さらに同年12月4日付けで星薬科大学、静岡県立大学が加盟し、現在10大学体制になりました。

 

先端医療開発コンソーシアム(C-DAM)は、「SD 知的財産セミナー 海外への技術移転活動をどうするか ~ライフサイエンス分野を例に~」を共催します。

 

医学領域の特許は、国内のみならず外国出願も必要です。さらに、外国出願を維持するには海外での企業導出活動が必要になります。国内大学の中でも海外技術移転がアクティブである北海道大学の取組みを中心に紹介します。

 

日時:2025年3月6日(木)16:30~17:30 ※講演50分・質疑応答10分
講師:北海道大学 産学・地域協働推進機構 産学連携推進本部、イノベーション創造・導出LS部門 部門長、藤田医科大学 産官学連携推進センター 客員教授 小野寺 雄一郎 教授
対象:学内教職員・C-DAM参加大学教職員
開催方法:現地参加とWEB(Zoom)のハイブリッド開催
参加方法:
【会場】教職員証を持参の上、直接会場にお越しください
【WEB】下記URLより参加の登録をお願いします

https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_jUieZbfeQgKJhIvF6YQi1A#/registration

 

 

藤田医科大学 研究支援部 産官学連携推進センター 事務
<担当>井上
<TEL>0562-93-9574
<E-mail>san-ren@fujita-hu.ac.jp

主催:藤田医科大学 研究推進本部 産官学連携推進センター
共催:藤田医科大学 先端医療開発コンソーシアム(C-DAM)

https://www.fujita-hu.ac.jp/~cfcire/event-seminar/sd-chizai/index.html

 


 

【関連リンク】

5大学による「先端医療開発コンソーシアム」協定の締結式を実施

https://www.meijo-u.ac.jp/news/detail_27649.html

[ 過去のニュース ]

産官学連携のお問い合わせ